近年楽しまれているオンラインゲームの種類を解説
オンラインゲームの定義は、コンピューターネットワークを介した、オンラインでのゲームだということです。当然、そのまた逆のオフラインゲームというものも存在し、カートリッジ式やCD・ブルーデイを専用のゲーム機で読み込む家庭のゲーム機は、オフラインゲームということになります。
オンラインゲームの概要
オンラインゲームは、インターネットがつながる環境にあることを意味し、WiFi経由でも同様のことが言えます。オンラインゲームは、インターネットが世界中に広まった1990年代から、加速的に進化し始めてきました。
特に2000年以降、様々なインターネット接続サービスが開始され、これまでパソコンが一般的ではなかったご家庭にまで普及するようになりました。
通信速度が上がったことも、オンラインゲームの環境づくりに役立ち、今や世界でも公認の日本のアニメも、オンラインゲーム制作の重要な位置づけとされてきたことも、忘れてはならないことでしょう。
SNSを併用したコミュニケーション
現在の日本では、このオンラインゲームが「オンゲ」、あるいは「ネトゲ」と呼ばれるまでに一般的となり、一種の社会現象を引き起こしてきました。オンラインゲームの魅力の一つに、チャットと呼ばれる機能が挙げられます。
現在では、LINEやフェイスブックなど、リアルタイムでのコミュニケーションが行えますが、当時はまだ携帯電話がようやく普及し始めた頃。オンラインゲームのチャット機能は、ゲーム以前にコミュニケーションツールの一つとして、大いに注目を集める事となります。
タイプ別オンラインゲーム
オンラインゲームの種類には、ロールプレイを主体とするMO/MMORPGが代表的なオンラインタイプです。現在でもMMOは、オンラインゲームの主流であり、他のプレイヤーとの協力プレイや、コミュニケーションを重ねながらの大規模戦闘やギルドの存在。
また、様々なモンスターやミッションのクリア、アイテムを集める達成感などが人気の秘密です。次に、最近では世界大会が開かれるなど、オンラインゲームの中で、確固とした人気を確立しているのがMMOFPSと呼ばれるタイプです。
MMOFPSは、いわゆるシューティングゲームが主体になったもので、その中でもウオーゲームと呼ばれる戦闘スタイルのMMOFPSが大人気となっています。複数人数で楽しめる為、個人戦のほかにもチームを組んだチーム戦・大規模戦闘などができ、短時間でも楽しめることや、アクション性の高さが人気となっています。
まとめ
利用可能な通信速度が上がったことも、オンラインゲームの環境づくりに役立ち、今や世界でも公認の日本のアニメも、オンラインゲーム制作の重要な位置づけとされてきたことも、忘れてはならないことでしょう。